鬼滅の刃は大人気ですよね。
ストーリーはもちろんですが、
個性的なキャラクターが
すごく気に入っています。
子どもも鬼滅の刃の大ファン。
それなら、鬼滅の刃のキャラクターを
折り紙で折って作れると
楽しいかなと思い、
ついに作ってしまいました。
そのときの折り方とポイントを
ご紹介します。
スポンサーリンク
鬼滅の刃のキャラクターの折り紙の折り方
鬼滅の刃のキャラクターはいろんな人や鬼がいますよね。
そのなかで、完成している6キャラクターについて、折り紙の折り方をご紹介します。
・竈門禰豆子(かまどねずこ)
・我妻善逸(あがつまぜんいつ)
・甘露寺蜜璃(かんろじみつり)
・時透無一郎 (ときとうむいちろう)
・胡蝶しのぶ
・伊黒小芭内(いぐろおばない)
竈門禰豆子(かまどねずこ)の折り紙の折り方
折り紙で鬼滅の刃の竈門禰豆子(かまどねずこ)を折ってみました。
竈門禰豆子(かまどねずこ)は鬼滅の刃ではヒロインの立ち位置にいるキャラクター。
鬼滅の刃ファンに絶大な人気があります。
竈門禰豆子(かまどねずこ)の折り紙を作るときに難しかったのが髪型。
ねずこの髪型は、黒のロングヘアで毛先に近い部分が赤みがかっています。
前髪は分けて端に寄せていますよね。
折り紙では、ストレートのロングヘアを作るだけなので、前髪の分け目などの細かい部分はイラストを見ながら整える必要があります。
これが難しいですよね。
でも、折り紙の折り方は簡単ですので安心してください。
また、ねずこの顔を描くときは、口にくわえている竹の棒も忘れずに。
今回、竹の棒は折り紙で簡単に折って作りました。
ねずこの顔の目や眉は、丸シールやペンを使って描きましょう。
これがまた難しいのですが・・・。
さらに難しいのが着物の柄。
折り紙なので定規を使ってかっちりと描くのはしっくりこなかったので、フリーハンドで描きました。
しかし、フリーハンドで着物の柄を描くのは、予想以上の難しさでした。
とほほ・・・。
ねずこちゃんを折り紙で作るのは、諦めが肝心だなと痛感しました。
竈門禰豆子(かまどねずこ)の折り紙の詳しい折り方はこちらで紹介しています。
↓ ↓ ↓ ↓
我妻善逸(あがつまぜんいつ)の折り紙の折り方
折り紙で鬼滅の刃の我妻善逸(あがつまぜんいつ)を折ってみました。
善逸は鬼滅の刃で強いキャラクターというよりヘタレな感じ。
なのに、その言動を微笑ましく眺めてしまうんですよね。
変に突き抜けていて嫌いになれないキャラクターという感じ。
折り紙の折り方は手間はかかりますが簡単です。
我妻善逸(あがつまぜんいつ)を折り紙で折るとき、押さえておきたいのが羽織の柄。
赤みがかった黄色の生地に三角形の模様が全体に描かれています。
今回、折り紙で作ったのは善逸は全身なので、もちろん羽織もはおっています。
羽織の三角形の模様は、白いシールを三角形に切って、羽織に貼ることで描きました。
これが一番簡単かなという感じです。
あとは善逸の眉と目の描き方ですね。
イラストの絵心が求められますので、ぜひ頑張って描いてくださいね。
我妻善逸(あがつまぜんいつ)の折り紙の詳しい折り方はこちらで紹介しています。
↓ ↓ ↓ ↓
でも、作り方が説明しにくいので、わかりやすいように動画でも紹介しています。
こちらの動画を確認しながら作ってみてくださいね。
↓ ↓ ↓ ↓
やはり、善逸で難しいのは、折り紙の折り方ではなく、髪型を整えることと顔を描くことですね。
いい感じで仕上がるように頑張ってください。
スポンサーリンク
甘露寺蜜璃(かんろじみつり)の折り紙の折り方
折り紙で鬼滅の刃の柱の一人、甘露寺蜜璃(かんろじみつり)を折ってみました。
みつりちゃんといえば、ピンクと黄緑というかわいい色の髪にふんわりした三つ編みですよね。
今回は、みつりの三つ編みを小さなパーツに分けてつなげました。
そうすると、折り紙の折り方は簡単なのに、数が多いのと小さいのでかなり大変でした。
みつりの髪型で挫折しそうになるほど。
みつりは、髪型でできあがれば、羽織の柄がないのでサクッと作ることができます。
顔の目や眉は描くのは、みつりに限らず、キャラクターを作るなら難しいところですよね。
ぜひ、頑張ってくださいね。
あと、今回は脚は黒色ですが、甘露寺蜜璃(かんろじみつり)の脚は黄緑色のロングソックスを履いていますよね。
気になるなら、脚の部分に黄緑色の折り紙を貼ってくださいね。
甘露寺蜜璃(かんろじみつり)の折り紙の詳しい折り方はこちらで紹介しています。
↓ ↓ ↓ ↓
でも、作り方が説明しにくいので、わかりやすいように動画でも紹介しています。
こちらの動画を確認しながら作ってみてくださいね。
↓ ↓ ↓ ↓
時透無一郎 (ときとうむいちろう)の折り紙の折り方
折り紙で鬼滅の刃の柱の一人、時透無一郎 (ときとうむいちろう)を折ってみました。
無一郎を折り紙で作るポイントはやはり目ですね。
ぼーっとしたうつろな感じの目にするのに、色選びが難しかったです。
髪型は、毛先に近い部分の色が緑がかった青というので、ねずこのように折り紙を貼るのも考えましたが、無一郎の髪は差し込んでみました。
時透無一郎 (ときとうむいちろう)の折り紙の出来は、私の中では大満足です。
ぜひ、折り紙で折ってみてくださいね。
時透無一郎 (ときとうむいちろう)の折り紙の詳しい折り方はこちらで紹介しています。
↓ ↓ ↓ ↓
胡蝶しのぶの折り紙の折り方
折り紙で鬼滅の刃の柱の一人、胡蝶しのぶを折ってみました。
胡蝶しのぶは、かわいいきれいなお姉さんという感じ。
そんな雰囲気を出せたならうれしいですね。
胡蝶しのぶは、羽織の模様が複雑なので描くのが大変でした。
今回作った胡蝶しのぶの羽織ももちろん手書きです。
こんな感じになりました。
また、後ろで髪をくくっている部分に蝶の飾りがあるのですが、折り紙だと後ろが見えません。
でも、ちょうちょをどうしても付けたい。
そこで前髪の頭の上の方に置いてみました。
この蝶の飾りを飾る場所は好みのところを選んでください。
もちろん、もっとおおきな蝶を作って、後ろにつけるのもアリですね。
胡蝶しのぶの折り紙の詳しい折り方はこちらで紹介しています。
↓ ↓ ↓ ↓
伊黒小芭内(いぐろおばない)の折り紙の折り方
折り紙で鬼滅の刃の柱の一人、伊黒小芭内(いぐろおばない)を折ってみました。
伊黒小芭内(いぐろおばない)の一番の特徴は、白蛇の鏑丸がいるところですよね。
伊黒には白蛇が欠かせません。
今回作った伊黒小芭内(いぐろおばない)にも、もちろん白蛇が頭の後ろからのぞき込んでいます。
また、目の色も片目ずつ違うので描くときに間違えないように。
伊黒小芭内(いぐろおばない)は羽織に模様がありますが、この模様は描くのか簡単です。
ペンでサクッと羽織の模様を描きましょう。
伊黒小芭内(いぐろおばない)の折り紙の詳しい折り方はこちらで紹介しています。
↓ ↓ ↓ ↓
でも、作り方が説明しにくいので、わかりやすいように動画でも紹介しています。
こちらの動画を確認しながら作ってみてくださいね。
↓ ↓ ↓ ↓
白蛇の鏑丸が蛇に見えたでしょうか。
髪型は、鬼滅の刃のキャラクターのなかで一番しっくりきた感じです。
スポンサーリンク
まとめ
鬼滅の刃のキャラクターを折り紙で折ってみました。
鬼滅の刃のキャラクターは個性的なキャラクターが多いだけあって、
顔の目や眉、羽織の柄など工夫する点がいっぱいありました。
オリジナルで鬼滅の刃のキャラクターを作るのは大変でしたが、
鬼滅の刃ファンの子どもは大喜びでほめてくれました。
鬼滅の刃のキャラクター、ぜひ折り紙で作ってみてくださいね。