我妻善逸(あがつまぜんいつ)といえば、
大人気の鬼滅の刃で登場する
柱ではなく鬼狩りの剣士。
表情豊かでつい微笑ましく
見てしまうんですよね。
そんな我妻善逸(あがつまぜんいつ)を
折り紙で作ってみました。
その折り紙の折り方をご紹介します。
スポンサーリンク
折り紙で鬼滅の刃の我妻善逸(あがつまぜんいつ)を折るときに使う道具
〇鬼滅の刃の我妻善逸(あがつまぜんいつ)の顔
肌色折り紙1枚
たて7.5cm×よこ7.5cm
丸シール中の黄色1枚
黒色、茶色の油性ペン
〇鬼滅の刃の我妻善逸(あがつまぜんいつ)の髪
薄い黄色折り紙1枚
たて15cm×よこ7.5cm
〇鬼滅の刃の我妻善逸(あがつまぜんいつ)の羽織付き服
黒色折り紙1枚
たて15cm×よこ15cm
薄い黄色色折り紙1枚
たて7.5cm×よこ15cm
丸シール小の黄色2枚
長方形の角シール1枚
それでは、実際に折っていきましょう。
折り紙で鬼滅の刃の我妻善逸(あがつまぜんいつ)を折る折り方
鬼滅の刃で我妻善逸(あがつまぜんいつ)を折り紙で作ります。
髪と顔、服とそれぞれ作ってから組み立てます。
では、まずは、我妻善逸(あがつまぜんいつ)の顔を作りましょう。
鬼滅の刃の我妻善逸(あがつまぜんいつ)の顔の折り方
我妻善逸(あがつまぜんいつ)の顔の折り方は、こちらで紹介しています。
↓ ↓ ↓ ↓
この折り方で折った顔はこのようになります。
この折り紙で作った顔に目や口を描いていきます。
今回は、ダイソーの文具用丸シール中の黄色を、茶色で目を描きます。
このバランスが難しいですね。
(1)丸シール中の黄色に茶色で描く
(2)(1)の目を折り紙の顔に貼ります。
(3)黒ペンで眉毛や口などを描きます。
鬼滅の刃の我妻善逸(あがつまぜんいつ)の髪の折り方
(0)図の折り紙を用意します。
(1)上側を下側に向かって折ってから、戻して折り目をつけます。
(2)上側を真ん中の横の折り目に向かって折ってから、戻して折り目をつけます。
(3)上から1つめと2つめの折り目を合わして折ってから、戻して折り目をつけます。
折り目をつけたところ。
(4)左側を右側に向かって折ってから、戻して折り目をつけます。
(5)下側を6等分になるように折ってから、戻して折り目をつけます。
(6)上側を横に八等分になるように折り目をつけます。
(7)上から2つめの折り目を少しつまんで下側に折ります。
この部分が顔を差し込むところになります。
(8)6等分した下側の左側と右側、それぞれ1つめの折り目に向かって折ります。
上から3つめの折り目から、1つめの折り目に向かっては図のように斜めになるように折ります。
(9)6等分したところの縦が3等分になるように、下側を2回折ります。
1回目。
2回目。
(10)下側の左右を一つ目の折り目に向かって、図のように斜めに内側に折ります。
(11)我妻善逸(あがつまぜんいつ)の顔を差し込みます。
(12)上側の持ち上がった部分を下側に図のように折ります。
(11)上側の表を8等分の折り目に沿って半分くらいまで、はさみで切ります。
真ん中は切りません。
(12)切った部分の両端を図のように少し裏側に折ります。
こんな感じになります。
(13)頭の形や前髪の形を整えます。
これで我妻善逸(あがつまぜんいつ)の髪の完成です。
鬼滅の刃の我妻善逸(あがつまぜんいつ)の羽織つき戦闘服の折り方
我妻善逸(あがつまぜんいつ)の羽織付きの服の折り方は、こちらで紹介しています。
↓ ↓ ↓ ↓
この折り方で黒色の折り紙で羽織付きの戦闘服を折ります。
この戦闘服の羽織はカバーのように被せることができます。
まずは、羽織のカバーを作ります。
(1)我妻善逸(あがつまぜんいつ)の羽織つき戦闘服の羽織を広げて、カバーの大きさで切ります。
(2)上側を少し内側に折ります。
(3)下側を羽織の長さに合わせて折ります。
(4)右側と左側、それぞれ羽織に合わせてカバーを図のように折ります。
(5)羽織を閉じてカバーの大きさを確認します。
(6)羽織のカバーを取ります。
(7)羽織の模様を描きます。
文具用の角シールを細く切ります。
正三角形に切ります。
羽織カバーにまんべんなく貼ります。
これで羽織のできあがり。
(8)(7)の羽織のカバーを戦闘服に図のように被せます。
このようになります。
後ろはこんな感じになります。
鬼滅の刃の我妻善逸(あがつまぜんいつ)を顔と服を組み立てて作る
(1)我妻善逸(あがつまぜんいつ)の顔を服を用意します。
髪に顔をはめたもの。
羽織の戦闘服。
(2)羽織の戦闘服の上に切り込みをいれて、顔の首部分を差し込みます。
これで我妻善逸(あがつまぜんいつ)の完成です。
スポンサーリンク
折り紙で鬼滅の刃の我妻善逸(あがつまぜんいつ)を作ってみた感想
鬼滅の刃で人気の我妻善逸(あがつまぜんいつ)を折り紙で作ってみました。
キャラクターを折り紙で作るとなると、難しいのが目や口などを含めた顔ですね。
鬼滅の刃のイラストと同じ油性ペンの色はないし、
眉毛などの黒色ペンで描く部分も絵心を必要とするらしく、なかなかうまく描けませんでした。
鬼滅の刃の我妻善逸(あがつまぜんいつ)のイラストを見ながら作ったのですが・・・。
我妻善逸(あがつまぜんいつ)の髪型もなかなか決まらず。
とはいえ、この我妻善逸(あがつまぜんいつ)を子どもたちに見せたら、分かってくれたのでよしとしました。
折り紙で折る部分は手順は多いですが簡単です。
鬼滅の刃の我妻善逸(あがつまぜんいつ)のイラストを見ながら、納得いく顔と髪型を作ってくださいね。
スポンサーリンク
折り紙で鬼滅の刃の我妻善逸(あがつまぜんいつ)を作ってみた感想
鬼滅の刃の我妻善逸(あがつまぜんいつ)の折り紙の作り方をご紹介しました。
鬼狩りの剣士で鬼殺隊の柱の候補とも言われている雷の呼吸の使い手。
なんと、鬼滅の刃の我妻善逸(あがつまぜんいつ)は、ヒーローの竈門炭治郎に次いで人気のキャラクターなんだとか。
折り紙遊びだけでなく、やメッセージカードのイラスト代わりにもおすすめです。