テニスは部活やクラブなど
大人気のスポーツ。
プロのテニスプレーヤーも
大活躍してますよね。
そんなテニスには、
ラケットとボールが欠かせません。
そこで今回は、
大人気スポーツであるテニスの
テニスボールの折り紙の折り方を
ご紹介します。
部活やクラブのメッセージカード、
色紙やお守りなどのワンポイントに
使うこともできて便利ですよ。
スポンサーリンク
折り紙でテニスボールを簡単に1枚で折るときに必要なもの
使う折り紙は1枚。
〇テニスボール
黄色折り紙1枚
たて15cm×よこ7.5cm
テニスボールは黄色だけでなく黄緑色のものもあります。
黄緑色の折り紙でテニスボールを作るのもおすすめです。
この大きさの折り紙で作るとテニスボールが大きめになります。
メッセージカードなどのワンポイントに使うには小さめの折り紙の方がおすすめです。
テニスボールのラインを描くなら、白のマーカーペンを使います。
折り紙でテニスボールを簡単に1枚で折る折り方
(1)折り紙を裏向けて置いてから、下側を上側に向かって折ります。
上側に向かって折ったところ。
(2)左下の角を右上の角に向かって折ってから、戻して折り目をつけます。
(3)左下の角を右上の角に向かって折ってから、戻して折り目をつけます。
(4)90度回転させます。上の角を下の角を真ん中の横の折り目に向かって図のように折ります。
(5)下側の三角形の上の角を4分の1ほど内側に折ります。
(6)(5)で折った部分の周辺の角ばった部分を内側に折って、丸みを帯びた形になるように図のように整えます。
(7)上側について(5)(6)と同じように折ります。
(8)裏返してから図のように置きます。
(9)上の角と下の角、それぞれ真ん中の横の折り目に向かって折ります。
(10)4つの角、それぞれについて中寸から3分の1くらいのところに向かって図のように折ります。
(11)裏返してから図のように置きます。
(12)角ばった部分を少し裏側に折りながら、丸くなるように図のように折ります。
ペンでラインを描かない場合はこれで完成です。
(13)白いマーカーペンで折り目にそって曲線を描きます。
こんな感じになります。
これで折り紙のテニスボールのできあがりです。
スポンサーリンク
折り紙でテニスボールを簡単に1枚で作ってみた感想
折り紙でテニスボールの簡単な折り方をご紹介しました。
テニスは大人気のスポーツで小学校や中学校、高校、大学まで部活やクラブでも大人気。
そんなテニスに欠かせないテニスボールを折り紙で簡単に折ってみました。
折り紙の大きさや色を変えるだけで、オリジナルのテニスボールも簡単に作れてしまいます。
また、テニスボールの折り方はとっても簡単なので、ワンポイントにも使えます。
テニスラケットと合わせるのもおすすめです。
↓↓↓↓
歓迎会や卒業、イベントなどのメッセージカードや色紙、お守りなどにも使ってみてくださいね。
スポンサーリンク
まとめ
テニスにピッタリなテニスボールを折り紙で簡単に作ってみました。
テニスボールの作り方はとっても簡単。
ぜひ作ってみてくださいね。