折り紙でパトカーの簡単な折り方!平面だけど自立する立体風の作り方

折り紙でパトカーの簡単な折り方!自立するちょっと立体の作り方 折り紙

パトカーははたらくくるまのなかでも
大人気の車ですよね。

緊急時には赤色灯を点灯させて
道路を疾走する姿は思わず
「かっこいい」
と言いたくなってしまいます。

子どもにも大人気のパトカーを
簡単に作る方法をご紹介します。

今回、パトカーの折り紙の折り方の
参考にした書籍は
親子でつくろう!遊べるおりがみ2
です。

スポンサーリンク

折り紙でパトカーを折り紙で折るときに使う道具

折り紙でパトカーを折り紙で折るときに使う道具
使う折り紙は3枚。

〇パトカーの車体部分
白色折り紙1枚
たて15cm×よこ15cm

〇パトカーの赤色灯
赤色折り紙1枚
たて7.5cm×よこ7.5cm

折り鶴でよく使われる小さい折り紙です。
一般的な折り紙を4分割したものでもOK。

〇パトカーの車台部分(画像なし)
黒い折り紙1枚
たて15cm×よこ15cm
銀色の折り紙
たて1.5cm×よこ3cm

銀色折り紙は丸く切ってホイール部分を作ります。
ハサミが必要になります。

パトカーの折り紙の折り方

パトカーの折り紙の折り方
折り紙でパトカーを折るときは、
車体と赤色灯、タイヤの車台と
3つの部品を別々に作ってから
組み立てます。

では、まずは、画像の白い部分の
パトカーの車体部分の折り方です。

パトカーの車体部分の折り方

パトカーの車体部分を白い折り紙を使って折っていきます。

(1)折り紙を半分に切ります。
このの道具はダイソーのペーパーカッターです。真っすぐ切れるのでおすすめですよ。

(2)たて半分に折ってから戻して、折り目をつけます。

(3)よこ半分に折ります。

(4)真ん中のたての折り目に向かって、両端を折ってから戻して折り目をつけます。

たての折り目が3本できました。

(5)左から1本目の折りすじに向かって右端を折って戻し、折り目をつけます。

(6)左から1本目の折りすじに向かって左端を折って戻し、折り目をつけます。

たてに5本の折り目ができました。ちょっと見にくいですね。

(7)右から2本目の折り目に合わせて右側を折ってから戻して、折り目をつけます。

斜めに折り目がつきました。

(8)(7)の折り目を使って中わり折りしてからたたみます。

中わり折り部分を前側に開く感じ。

内側に折りたたみます。

(9)左側についても、手順(7)、(8)と同じように折って図のように仕上げます。

(10)Aの辺がBの辺が重なるように折って戻し、折り目をつけます。

(11)(10)の折り目を使ってCを中わり折りします。


右側にとんがった部分ができました。

(12)左側も同じように手順(10)、(11)のように折ります。

(13)右下のとんがった部分を内側に折り入れます。

(14)左下のとんがった部分は中わり折りします。表とうらの両方折ります。

(15)右側を図のように少しだけ折ってから戻して折り目をつけます。

(16)(15)の折り目を使って中わり折りします。

(17)左側の三角形にとんがった部分を斜め下に折っ手から戻して、折り目をつけます。

(18)(17)の折り目を使って中わり折りします。

小さな四角形ができました。

全体を見るとこんな感じ。

(19)左下の小さな四角形をめくって谷折りします。

裏側が黄色ならヘッドライトのように見えますよ。

これでパトカーの車体の完成です。
窓やパトカーの黒いラインを入れるのもおすすめ。

窓なら三角形に切って貼ったり、
パトカーの黒いラインなら黒い折り紙を張ります。

なお、タイヤの車台部分を黒色の折り紙で作ると、黒いラインがなくてもいいかもしれませんね。

スポンサーリンク

パトカーの赤色灯の折り方

パトカーの赤色灯の折り方
パトカーに欠かせない赤色灯。
緊急のときは、赤色灯が光って
サイレンが鳴り響きますね。

そんなパトカーの赤色灯の作り方です。

(1)裏を表にして横半分に折ってから、たて半分に折ります。

(2)上側の部分を開きながら中わり折りします。

このような三角形になります。

(3)裏側も手順(2)と同じように折ります。

(4)左右の端の角を三角形の頂点に向かって折ります。
裏側も同じように折ります。

三角形が四角形になりました。

上から見るとこんな感じになっています。

(5)右と左の角を真ん中に向かって折ります。
裏側も同じように折ります。

横にするとこんな感じ。

知っている人は気づいたかも。
この作り方は伝承折り紙で有名な
風船の作り方と同じです。

(6)上から見ると図のようになっています。表と裏を一枚ずつめくって表面を平らにします。

このような感じになります。

これでパトカーの赤色灯のできあがりです。

パトカーの車台の折り方

パトカーの車台の折り方
パトカーは車体にタイヤの車台をくっつけて作ります。

タイヤの車台の折り方はこちらで紹介しています。


黒色折り紙を使って作ってくださいね。

パトカーの折り紙の部品を組み立ての作り方

パトカーの折り紙の部品を組み立ての作り方
ご紹介したパトカーの折り方で、
パトカーの車体、赤色灯、
タイヤの車台の3つの部品を
折り終えたと思います。

一つ一つの折り方は
山折り、谷折り、中わり折りと
基本的な折り方ばかり。

だから、思ったよりも
パトカーを簡単に折れたのでは
ないでしょうか。

では、この3つのパーツを
くっつけていきます。

まず、手元に白い車体と
黒い車台を用意します。

黒い車台に白い車体をはめ込むか、
白い車体に黒い車台をはめ込みます。

この2つの違いは、
黒い部分をどれだけ表に出すか。

好みの方を選びましょう。

次に白い車体の上部に
赤い折り紙の赤色灯をはめ込みます。

これでパトカーの完成です。

パトカーを折り紙で作ってみた感想

パトカーを折り紙で作ってみた感想
今回ご紹介したパトカーは
親子でつくろう!遊べるおりがみ2
を参考に作りました。

平面のパトカーですが、
タイヤの幅を広げると
自立して立つんです。

それに、ぱっと見ただけでも
パトカーというのが
一発で分かるので作りがいがあるな
という感じです。

また、パトカーの作り方は、
折り紙の基本的な折り方が
ほとんどなので簡単でした。

このパトカーを作ると
立体のパトカーも
作りたくなってしまいますね。

スポンサーリンク

まとめ

パトカーを折り紙で折る方法を
ご紹介しました。

折り方が簡単なので
パトカーは平面の単純な作りですが
実際の出来はなかなかいい感じです。

自立するので
動かして遊ぶこともできます。

子どものごっこ遊びにも
ピッタリですね。

短時間でできるので
ぜひ折り紙で折ってみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました