はたらくくるまで一番身近なのは
やっぱりトラックですよね。
道を歩いていると
毎日のようにトラックを見かけます。
黄色のナンバーのトラックを
3回見たらいいことがある
なんていう話も昔はありました。
懐かしいですね。
今回は、折り紙でトラックを
簡単に折る折り方をご紹介します。
このトラックは平面ですが、
タイヤでバランスをとることで
自立させることもできますよ。
ちょっとだけ
立体のトラックになります。
なお、このトラックの折り方は、
親子でつくろう!遊べるおりがみ2
の書籍を参考にして作りました。
スポンサーリンク
折り紙でトラックを折るときに必要な道具
使う折り紙は2枚。
〇トラックの車体部分
赤い折り紙1枚
たて15cm×よこ15cm
〇トラックの車台部分(画像なし)
黒い折り紙1枚
たて15cm×よこ15cm
銀色の折り紙
たて1.5cm×よこ3cm
トラックのタイヤの車台はこちらの方法で作って組み合わせます。
銀色折り紙は丸く切ってホイール部分を作ります。
ハサミが必要になります。
折り紙でトラックを簡単に平面に折る折り方
黄色の折り紙を使ってトラックを折っていきましょう。
(1)折り紙を半分に切ります。ダイソーのペーパーカッターを使うときれいに切れますよ。
(2)裏を表にしてたて半分に折ってから戻して、折り目をつけます。
(3)よこ半分に折ってから戻して、折り目をつけます。
図のように十字に折り目ができました。
(4)右端を真ん中のたての折り目に向かって折り、戻して折り目をつけます。
(5)左端を(4)のたての折り目に向かって折ります。
(6)左上の角を真ん中の横の折り目に向かって折ります。
左下の角も同じように折ります。
(7)(6)で折った部分を元に戻したら、図A、Bをつまんで上に引き上げます。
上に引き上げて立てます。
(8)底の部分を折り目で谷折りにしながら、折り重ねます。
(9)横の長方形の部分を横半分になるように上向きに折ってから戻し、折り目をつけます。
(10)横の長方形の左上の角を右下に向かって折ります。裏側も同じように折ります。
(11)横の長方形の上の部分を折り目に向かって内側に折ります。裏側も同じように折ります。
表と裏の両方を折り終えたところ。
(12)縦の長方形の右下の角を左上に折れるところまで折り上げます。裏側も同じように折ります。
(13)(12)で折った部分を少しずらして折り下げます。じゃばらのような感じ。裏側も同じように折ります。
これでトラックの車体のできあがり。
タイヤ付き車台をつけると、トラックの完成です。
タイヤの車台の折り方は、
でご紹介しています。
スポンサーリンク
折り紙でトラックを作った感想
今回は参考にした書籍の
「親子でつくろう!遊べるおりがみ2」
のトラックの出来上がりと同じもの。
実際に折ってみると、
折り紙の折り方のなかでは、
簡単な方という感じです。
折り紙が得意ではない人や子どもでも
比較的に簡単に折ることが
できそうな感じです。
私のなかでは、
折り紙の折り方が簡単というのは、
鶴を一つの目安にしています。
折り紙で鶴といえば、
千羽鶴を折る機会があるので
折れる人も多いはず。
しかし、改めて鶴の折り方を考えると
かなり難しいですよね。
それに比べれば、
このトラックの作り方は簡単です。
それに見た目は平面ですが、
立体までとはいえないまでも
自立して立つことができます。
折り紙で作ったトラックで
ごっこ遊びも楽しめるのではないでしょうか。
はしご車などの他のはたらく自動車の
折り紙の折り方の基本にもなります。
トラックの折り方をマスターして
他のはたらくくるまにも
チャレンジしてみてくださいね。
スポンサーリンク
まとめ
折り紙でトラックを折る折り方を
ご紹介しました。
平面だけど簡単に折れるので
折り紙初心者でも折りやすいです。
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。