折り紙の提灯の立体の作り方!七夕や夏祭り秋祭りの風景の飾りに

折り紙の提灯の立体の作り方!七夕や夏祭り秋祭りの風景の飾りに 折り紙

提灯といえば七夕や夏祭り、
秋祭りなどお祭りや行事の風景に
よく登場します。

なかでも七夕では、
清潔と倹約を意味するくずかごとして
七夕飾りの一つに数えられます。

でも、くずかごより提灯の方が
笹飾りとして知られていますよね。

そんな提灯の立体を折り紙で
簡単に折る折り方をご紹介します。

スポンサーリンク

折り紙で提灯の立体を簡単に折るときに必要なもの

折り紙で提灯の立体を簡単に折るときに必要なもの

使う折り紙は2枚。

〇提灯

黄色折り紙1枚
たて15cm×よこ15cm

黒色折り紙1枚
たて15cm×よこ1.5cmを2枚

のり

今回は提灯の色に黄色の折り紙を使いました。

提灯の色は赤色や赤系のぼかし模様など赤や黄色系の折り紙にピッタリ。

好みの折り紙の色を選びましょう。

では、立体の提灯を折り紙で作りましょう。

折り紙で提灯の立体を簡単に折る折り方

折り紙で提灯の立体を簡単に折る折り方

 

(1)折り紙を横半分に折ってから、戻して折り目をつけます。

 

(2)黒色折り紙を両端に図のように貼り付けます。

 

(3)真ん中の折り目で折り、黒色を上になるように置きます。

 

(4)両端は2cm空けて、1cm間隔に印をつけます。

下側と上側に印をつけるとまっすぐ切りやすくなりますよ。
線をひくのは大変だし、線が残ってしまうと見栄えを悪くなります。印は点でつけるのがおすすめです。

上側に印をつけているところ。

上下に印をつけました。

 

(5)(4)の印に沿ってハサミで切り込みを入れます。

すべて切ったところ。

 

(6)折り目を広げます。左側と右側をのりでくっつけます。

このようにくっつけます。

これで提灯の立体の完成です。

スポンサーリンク

折り紙で提灯の立体を簡単に作ってみた感想

折り紙で提灯の立体を簡単に作ってみた感想

折り紙で七夕飾りにピッタリなくずかごこと提灯の折り方をご紹介しました。

この提灯はパッとみた感じ、伝承折り紙の提灯にそっくりですよね。

違いは提灯の上と下の縁にある黒い部分。

この黒い部分があることで、提灯の見た目がぐっと引き締まる感じがしてお気に入りなのです。

伝承折り紙の提灯の超簡単な折り方にひと手間かけるだけの簡単さ。

折り紙で立体の提灯を簡単に作るなら、この作り方がおすすめです。

七夕飾りの飾りには、おせち料理と同じように飾りに意味があります。

その中に提灯はないのですが、ほぼ同じ形の飾りにくずかごがあります。

くずかごは、清潔と倹約を意味する飾りだとか。

この提灯なら七夕飾りにピッタリですね。

スポンサーリンク

まとめ

折り紙で提灯の立体の折り方をご紹介しました。

提灯といえば、七夕やお祭りの風景に欠かせないもの。

この提灯なら、折り紙でも簡単に作れるのでぜひ作ってみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました