折り紙の魚の折り方が1枚で簡単!かわいい海の生き物の作り方

折り紙の魚の折り方が1枚で簡単!かわいい海の生き物の作り方 折り紙

海の生き物といえばやっぱり魚。

海に生きる魚には、
いろんな種類があり、
形もさまざまですよね。

折り紙で魚を作ろうと思い立ち、
まずは簡単なものをと
魚の折り方を探しました。

そこで見つけたのが、
伝承折り紙にあたる昔からの折り方で
とっても簡単な魚の折り方。

シンプルな形だけど、
魚だと一目でわかります。

そんな魚を実際に折ったときの
折り方と感想をご紹介します。

スポンサーリンク

折り紙で魚を簡単に折るときに使う道具


使う折り紙は1枚。

〇魚のバケット部分
青系ぼかし折り紙1枚
たて15cm×よこ15cm

この大きさの折り紙で魚を作ったところ、11cmの魚ができました。
ちょっと大きいかも。

折り紙で海の生き物を作って壁飾りでもと思ったのですが、画用紙に比べて大きすぎました。
壁飾りやプレイマットで遊ぶのに使うなら、7.5cmの小さい折り紙がおすすめです。
作る飾りの大きさによっては、小さい折り紙をさらに切って作るのもありですね。

好みの大きさの折り紙を選んでください。

折り紙で魚を作ると、目を付けたくなりました。
ペンでフリーハンドで描くのもありですが、こちらもおすすめ。

これは、文具用の丸いシールです。

魚の目といえば黒色ですよね。
しかし、私が100均のダイソーで購入したものには黒色がありませんでした。
そんな場合は、シールを黒ペンで塗りつぶしてから使います。

また、今回は、こちらの本を参考にさせていただきました。

おりがみで作る壁面かざり12か月

それでは、実際に折っていきましょう。

折り紙で魚を簡単に折る折り方

折り紙で魚を簡単に折る折り方
魚の頭の部分が裏の白色、それ以外が表の色になります。
折り紙で魚を折っていきます。

(1)折り紙をたて半分に折ってから戻します。
そして、横半分に折ってから、戻して折り目をつけます。

(2)上側と下側、それぞれ真ん中の横の折り目に向かって折ってから、戻して折り目をつけます。

戻したところ。

(3)左上と左下、それぞれの角を一つめの折り目に向かって折ります。

(4)上側と下側、それぞれ真ん中の横の折り目に向かって折ります。

(5)右側を真ん中のたての折り目に向かって裏側に折ります。そして、裏向けます。

裏向けたところ。

(6)右側の上と下、それぞれ、真ん中側から指を入れて三角形に広げて折りたたみます。

上と下、それぞれ折りたたんだところ。

(7)右側の角の下を上の右端に向けて折ります。

(8)(7)を真ん中の横の折り目で下側に折ります。

(9)右側の上の角を(7)(8)と同じように折ります。

折ったところ。

(10)右上と右下、それぞれの角を真ん中の横の折り目に向かって折ります。

(11)(10)を裏向けたら完成です。

魚の頭も尾びれもあるので魚に見えますが、目をつけた方がさらに魚っぽくなります。
目の形もいろいろ変えてもおもしろそうですね。
今回は魚の目の部分に丸いシールを貼りました。
↓↓↓↓

小さなつぶらな目がかわいい。

スポンサーリンク

折り紙で魚を簡単に作ってみた感想


折り紙で魚を折ってみました。
簡単な折り方と書いてありましたが、実際に作ってみても簡単でした。
あえていうなら、尾びれを作るときの折りたたみの部分が少し難しいかも。

でも、これなら、保育所や幼稚園の3,4歳の年少さんでも折ることができそうです。

魚の形もとってもシンプルなので、使い勝手も抜群。
小さい折り紙で折った魚なら、壁飾りだけでなく、手紙にも貼ることができますね。

また、今回は魚を作るときに使う折り紙にぼかし模様の折り紙を使いました。
魚は単色に見えても、海の中で泳いでいるときは、光の加減などでいろんな色をまといます。

単色の折り紙だけでなく、いろんな色が混じった折り紙で魚を作ってみるのもおすすめです。

スポンサーリンク

まとめ

折り紙で魚を簡単に折れる作り方で折ってみました。
本当に簡単で1分くらいで出来上がりました。

小さい子どもや折り紙を折り慣れていない初心者でも大丈夫。
ぜひ、作ってみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました