折り紙で新幹線のこまちの折り方!簡単でかっこいい乗り物を作ろう

折り紙で新幹線のこまちの折り方!簡単でかっこいい乗り物を作ろう 折り紙

速い乗り物といえば新幹線。

 

新幹線には、のぞみやひかりなど

いろんな種類の新幹線があって、

外観にそれぞれ特徴があります。

 

新幹線好きな私としては、

新しい型の新幹線が登場すると

ドキドキしてしまいます。

 

今回折り紙で作った新幹線は、

秋田新幹線のこまち。

東北新幹線と途中まで同じルートを

走る新幹線ですね。

 

そんな秋田新幹線のこまちを

折り紙で簡単に折る折り方を

ご紹介します。

スポンサーリンク

折り紙で新幹線のこまちを簡単に折るときに必要なもの

折り紙で新幹線のこまちを簡単に折るときに必要なもの

使う折り紙は2枚。

〇秋田新幹線 こまち

赤色折り紙1枚
たて15cm×よこ15cm

白色折り紙 1枚で余ります。

文具用の四角シールとのり、はさみ、こげ茶色のペン

 

それでは、実際に折っていきましょう。

折り紙で新幹線のこまちを簡単に折る折り方

折り紙で新幹線のこまちを簡単に折る折り方

(1)上側を下側に向かって折ります。

 

(2)下側を上側に向かって柔らかく折り印をつけてから、戻します。

戻したところ。

 

(3)下側の表を(2)の横の折り目に向かって折ります。

裏側も同じように折ります。

裏側を折ったところ。

 

(4)左側を右側に向かって折り、右上に折り目で印をつけます。

折り目の印をつけたところ。

 

(5)(4)の上側の折り目と左側の白と赤の境目で中わり折りします。

 

(6)立ててから、左側を軽く開いて、真ん中の凹んだ部分を凸になるように、図のように横まっすぐに折ります。

折ったところ。

横から見たところ。

 

(7)左側の白い部分を図のように折ってから、戻して折り目をつけます。

この折り目で内側に折ります。

内側に折ったところ。

 

(8)左上の角を図のように折ってから、戻して折り目をつけます。

この折り目に沿って中わり折りします。

中わり折りしたところ。

 

(9)左側の角張った部分を内側に折って形を整えます。

 

(10)秋田新幹線こまちの窓がある側面を作ります。

白い折り紙を切って図のように貼り付けます。

 

(11)文具用の四角形のシールを使って窓を描きます。

このような感じ。

でも、窓が白いと新幹線の形がはっきりしないかも。

窓をこげ茶色で塗りつぶしてみました。

どちらの窓がいいかは好みで決めてくださいね。

これで、秋田新幹線のこまちの完成です。

 

スポンサーリンク

折り紙で新幹線のこまちを簡単に作ってみた感想

折り紙で新幹線のこまちを簡単に作ってみた感想

秋田新幹線のこまちを折り紙で簡単に折ってみました。

秋田新幹線のこまちといえば、あずき色のかわいい形の新幹線というイメージがありました。

当時のこまちの新幹線が大好きで、岩手に行くときには狙って乗ったものです。

 

折り紙で秋田新幹線のこまちを作ろうと久しぶりに画像を見たところ・・・

かわいい系がかっこいい系に変わっている!?

 

かなりびっくりしてしまいました。

でも、赤色をベースにしたなかなかいい感じの新幹線に変身しましたね。

 

今回の秋田新幹線のこまちは、簡単に折ることができる折り方を目指しました。

左側の先頭部分の折り方は難しいですが、それ以外の手順は簡単です。

幼稚園や保育園の子どもでも大人と一緒なら楽しんで作れるのではないでしょうか。

 

なお、秋田新幹線のこまちは、折り紙で折ると平面になります。

でも、立体とまではいきませんが自立することはできます。

こんな感じになります。

折り紙で新幹線のこまちが立体にもなる

平面なので厚みはありませんが自立します。

動かして遊ぶこともできますよ。

 

スポンサーリンク

まとめ

秋田新幹線のこまちを折り紙で折ってみました。

折り紙遊びでは、乗り物を作るのも大人気。

折り紙で秋田新幹線のこまちを折った後は、飾りにするのもよし、動かして遊ぶこともできます。

 

秋田新幹線に興味があるなら、ぜひ折ってみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました