6月の梅雨の季節がやってくると
ぴょんぴょんがえるの
すぐ近くで見かけるのが
小さなおたまじゃくし。
丸い頭にちょろんとしっぽがついた
可愛いような不思議な形をしています。
おたまじゃくしの本物は
実際に見ると微妙かもしれません。
でも、色を選べる折り紙で作ると
なかなか可愛くできました。
そこで今回は、
おたまじゃくしを折り紙で簡単で
かわいく折る方法をご紹介します
スポンサーリンク
折り紙でおたまじゃくしを簡単かわいく1枚で折るときに必要なもの
使う折り紙は1枚。
〇おたまじゃくし
茶色折り紙1枚
たて7.5cm×よこ7.5cm
白い丸シールと黒ペン。
画像ではもう一匹作っていて、その折り紙の色は黄緑色を使いました。
おたまじゃくしの実物に近い色だけでなく、ピンクなどのかわいい色を使って作るのもおすすめです。
ただし、おたまじゃくしの本物とは雰囲気が変わりますので、いい塩梅の折り紙の色を選んでくださいね。
それでは、実際に折っていきましょう。
折り紙でおたまじゃくしを簡単に1枚で折る折り方
(1)折り紙をひし形に置いてから、たて半分に折ります。
(2)左の角を右の角に向かって折ります。
(3)右上のポケット部分を指で四角形に広げます。
(4)裏返してから三角形の部分を上に持ち上げます。
(5)横向けてから、持ち上げた部分を真ん中の縦の折り目に沿って図のように折ります。
(6)(5)で折った部分をさらに図のように半分に折ります。もう一度半分におります。
もう一度折ったところ。
(7)(5)(6)で折った部分を広げて折り目をつけます。
(8)折り目に沿ってジャバラのように図のように折ります。
(9)ひし形の下の部分を図のように少し内側に折りたたみます。
(10)ひし形の角を内側に折りたたんで図のように丸みを帯びた形にします。
(11)白い丸シールに黒ペンで目を描き貼ります。
目を貼ったところ。
これでおたまじゃくしの完成です。
足はありませんのでカエルの赤ちゃんでしょうか。
スポンサーリンク
折り紙でおたまじゃくしを簡単かわいく1枚で作ってみた感想
折り紙でおたまじゃくしの折り方をご紹介しました。
このおたまじゃくしの折り方でかわいいポイントといえばやっぱりくるりんとした目。
この目をつけるかつけないかで可愛さは天と地ほど違ってきます。
くるんと目は文具用の白い丸シールを使っています。
フリーハンドで円を描くと可愛さがちょっと半減するんですよね。
また折り紙に直接ペンで描くとどうしても色がそのまま出ないという事にもなります。
文具用の丸シールを使うのはお勧めです。
おたまじゃくしならではのしっぽはうにょうにょした感じにしてみました。
しっぽの部分はしっぽの幅やうにょうにょの感じはある程度変更することができます。
好みの感じに仕上げてみてくださいね。
このおたまじゃくしの折り方はとっても簡単。
おたまじゃくしを折っている途中で多少ずれがあってもそこそこの仕上がりになります。
3歳4歳の幼稚園や保育園の子供でも掘ることができるのではないでしょうか。
また、おたまじゃくしは折り紙の色を変えることで違った印象になります。
実物の色とは違ったおたまじゃくしも折り紙を変えるだけで簡単に作ることができます。
このおたまじゃくしの形が気に入ったなら、折り紙の色を変えて作ってみてくださいね。
スポンサーリンク
まとめ
折り紙でおたまじゃくしの折り方をご紹介しました。
カエルの赤ちゃんであるおたまじゃくしは6月の梅雨の季節の風景にぴったり。
梅雨の壁面飾り屋カードなどにもおすすめです。
とても簡単なので是非作ってみてくださいね。