線路を走る乗り物といえば
やっぱり新幹線ですよね。
新幹線の先頭車両は、
いろんな形や色があって
見比べるだけでも楽しくなります。
幼稚園や保育園の小さい頃、
新幹線を見るだけでも
ドキドキワクワクしたものです。
そこで今回は、
東北新幹線のやまびこE2系を
折り紙で簡単に折る折り方を
ご紹介します。
スポンサーリンク
折り紙で新幹線のやまびこE2系を簡単に折るときに必要なもの
使う折り紙は1枚。
〇東北新幹線 やまびこ
青色折り紙1枚
たて15cm×よこ15cm
文具用の四角形タックシールとはさみ、ピンク色のペン
それでは、実際に折っていきましょう。
折り紙で新幹線のやまびこE2系を簡単に折る折り方
(1)上側を下側に向かって折ります。
(2)下側を上側に向かって柔らかく折り印をつけてから、戻します。
戻したところ。
(3)下側の表を(2)の横の折り目に向かって折ります。
裏側も同じように折ります。
裏側を折ったところ。
(4)左側を右側に向かって折り、右上に折り目で印をつけます。
折り目の印をつけたところ。
(5)(4)の上側の折り目と左側の白と赤の境目で中わり折りします。
折り目をつけたところ。
中わり折りしたところ。
(6)折り紙を立ててから、左側を軽く開いて、真ん中の凹んだ部分を凸になるように、図のように横まっすぐに折ります。
折ったところ。
横から見たところ。
(7)左側の青い部分を図のように折ってから、戻して折り目をつけます。
この折り目で内側に折ります。
内側に折ったところ。
(8)左上の角を図のように折ってから、戻して折り目をつけます。
この折り目に沿って中わり折りします。
(9)左側の角張った部分を内側に折って形を整えます。
(10)東北新幹線やまびこの窓がある側面を作ります。
白色と青色の境目の白色の部分にピンク色のペンで太めのラインを引きます。
(11)文具用の四角形のタックシールを使って窓を描きます。
タックシールをいい塩梅の大きさに切って扉と窓を作ります。
今回は扉はタックシール1枚そのまま。
窓はタックシール1枚を半分に気って使いました。
タックシールを貼ったところ。
今回は、扉と窓を白色のまま使いました。
青色やこげ茶色に塗りつぶしてもいい感じになります。
好みの色を選んでくださいね。
これで、東北新幹線のやまびこの完成です。
スポンサーリンク
折り紙で新幹線のやまびこE2系を簡単に作ってみた感想
東北新幹線のやまびこを折り紙で簡単に折ってみました。
この新幹線はE2系の新幹線で、東北新幹線のやまびこだけでなく、はやて、なすの、とき、たにがわでも使われた車両です。
白とブルーの車体にピンクのラインが入っているのがポイントですね。
E2系の新幹線が登場したとき、先頭のしゅっと長く伸びた出っ張りにびっくりしたものです。
新幹線を折り紙で作りながら、懐かしくなりました。
折り紙で作ったE2系東北新幹線やまびこは平面ですが、自立することもできます。
このような感じですね。
厚みがないのが残念かもしれませんが、動かして遊ぶこともできますよ。
ぜひ、折り紙で新幹線を作って楽しんで観てくださいね。
スポンサーリンク
まとめ
東北新幹線のやまびこE2系を折り紙で折ってみました。
E2系の新幹線は、上越・北陸新幹線などでも使われた車両で、はやて、やまびこ、なすの、とき、たにがわと呼ばれたこともあります。
折り紙1枚で簡単に折ることができるのでぜひチャレンジしてみてくださいね。