速くてかっこいい電車といえば
新幹線ですよね。
電車とは形も速さも別格で
気分をウキウキさせてくれます。
今回はそんな新幹線のうち、
東北新幹線のはやぶさを
折り紙で簡単に折る折り方を
ご紹介します。
スポンサーリンク
折り紙で新幹線のはやぶさを簡単に折るときに必要なもの
使う折り紙は1枚。
〇東北新幹線 はやぶさ
緑色折り紙1枚
たて15cm×よこ15cm
文具用の四角形タックシールとはさみ、こげ茶色とピンク色のペン
それでは、実際に折っていきましょう。
折り紙で新幹線のはやぶさを簡単に折る折り方
(1)上側を下側に向かって折ります。
(2)下側を上側に向かって柔らかく折り印をつけてから、戻します。
戻したところ。
(3)下側の表を(2)の横の折り目に向かって折ります。
裏側も同じように折ります。
裏側を折ったところ。
(4)左側を右側に向かって折り、右上に折り目で印をつけます。
折り目の印をつけたところ。
(5)(4)の上側の折り目と左側の白と赤の境目で中わり折りします。
折り目をつけたところ。
中わり折りしたところ。
(6)折り紙を立ててから、左側を軽く開いて、真ん中の凹んだ部分を凸になるように、図のように横まっすぐに折ります。
折ったところ。
横から見たところ。
(7)左側の白い部分を図のように折ってから、戻して折り目をつけます。
この折り目で内側に折ります。
内側に折ったところ。
(8)左上の角を図のように折ってから、戻して折り目をつけます。
この折り目に沿って中わり折りします。
中わり折りしたところ。
(9)左側の角張った部分を内側に折って形を整えます。
(10)東北新幹線はやぶさの窓がある側面を作ります。
白色と緑色の境目の白色の部分にピンク色のペンで太めのラインを引きます。
緑色の部分にラインを引くと、色が暗くなってしまうので注意してください。
(11)文具用の四角形のタックシールを使って窓を描きます。
タックシールの1つをこげ茶色のペンで塗りつぶします。
もう一つは短辺の下側を少し残して塗りつぶします。
(12)ペンで塗りつぶしたタックシールを図のように貼ります。
こげ茶色だとこんな感じ。
緑色のペンで塗りつぶした場合はこんな感じになります。
ピンクのラインの太さや窓、扉はあくまで例の一つ。
好みの色やシールで作ってみてくださいね。
これで、東北新幹線のはやぶさの完成です。
スポンサーリンク
折り紙で新幹線のはやぶさを簡単に作ってみた感想
東北新幹線のはやぶさを折り紙で簡単に折ってみました。
本物のはやぶさよりちょっとまるくかわいい感じになってしまいました。
今回、扉と窓の部分は100均のダイソーで購入したタックシールを使っています。
折り紙に直接ペンで描くと、折り紙の色にペンの色が引きずられてしまうんですよね。
だから、折り紙の作品で描くときはシールを使うようにしています。
でも、扉の大きさはもっと大きい方がよかったかも。
本物の東北新幹線はやぶさの画像やイラストを参考に窓や扉を描いてみてくださいね。
また、この東北新幹線はやぶさの折り方は簡単です。
幼稚園や保育園の子どもでも大人と一緒なら作ることができますよ。
高齢者のおじいちゃんやおばあちゃんと一緒に作るのも楽しいですね。
新幹線や電車好きならおすすめですよ。
なお、この東北新幹線はやぶさの折り紙は、平面ですが立体のように自立することができます。
厚みがないのが残念なところ。
でも、折り紙で作ったはやぶさを動かして遊ぶこともできますよ。
スポンサーリンク
まとめ
東北新幹線のはやぶさを折り紙で折ってみました。
新幹線はかっこいい乗り物として男の子には特に絶大な人気があります。
折り紙遊びの一つとして新幹線を作ってみてくださいね。