折り紙で桜の花の簡単な折り方!ひな祭りに入学や卒業4月の春の飾り

折り紙で桜の花の簡単な折り方!ひな祭りや3月4月の春の飾りに 折り紙

春といえば花見。
花見といえば桜ですよね。

きれいでかわいい桜を眺めながら
ひと時を楽しむ花見は
春の楽しみの一つでもあります。

そんな日本人が大好きな桜の花を
折り紙1枚でできるだけ簡単に
平面で折ってみました。

その桜の花の折り紙の折り方を
ご紹介します。

スポンサーリンク

折り紙で桜の花を簡単に1枚で折るときに必要なもの

折り紙で桜の花を簡単に1枚で折るときに必要なもの

使う折り紙は1枚。

〇桜の花

桃色(薄いピンク)折り紙1枚
たて15cm×よこ15cm

折り紙の色は桜の花の花びらの色になります。

ひな祭りや3月、4月の飾りなど、用途によって折り紙の色と大きさを変えてみてくださいね。

また、今回は15cmの折り紙を使いましたが、桜の出来上がりの大きさが10cmくらいになります。

飾る場所にもよりますが、かなり大きいですよね。

だから、折り鶴用の7.5cm折り紙で作るのもおすすめです。

それでは、実際に折っていきましょう。

折り紙で桜の花を簡単に1枚で折る折り方

折り紙で桜の花を簡単に1枚で折る折り方

 

(1)折り紙をたて半分に折ります。

 

(2)右側を左側に折ってから、戻して折り目をつけます。

 

(3)左下を(2)の折り目の上側に向かって図のように折ります。

 

(4)左上を(2)の折り目の下側に向かって図のように折ってから、開きます。

開いたところ。

 

(5)右下を左側の折り目が交わった部分に向かって図のように折ります。

 

(6)(5)で折った部分の左の角を右側に沿って折ります。

 

(7)左下を(6)の左側の折り目に沿って図のように折ります。

 

(8)(7)で折った部分を裏側を通して右側に向かって折ります。

 

(9)図の印に沿ってハサミで切ります。

ハサミで切るところ。

ハサミで切ったところ。

 

(10)折り目を広げると正五角形になっているはずです。
花びらが5枚の桜の花は正方形では折るのが難しいので五角形にすることにしました。

 

(11)五角形の角でない部分の折り目を裏側(白色)が山折りになるように折り目をつけます。

5か所折り目をつけたところ。

 

(12)(11)で裏側に山折りの折り目をつけた部分を、順に重ねていきます。

折り目を2つ重ねたところ。

 

折り目を4つ重ねたところ。

このようになります。

 

(13)左側の表1枚を真ん中のたての折り目に向かって折ります。

 

(14)折った部分を右側にめくって、さらに(13)と同じように折ります。

5か所全部折ったところ。

 

(15)右側を左側に折って片側だけにします。

 

(16)上側を花びらの形に切ります。
桜は花びらの先が蟹のツメのような形になっています。
まず図のように少し切ります。

その先から花びらのふちのカーブをイメージして切ります。

このようになりました。

 

(17)花びらを上から見て折れ目が3つと2つに分けてから、下の角を花びらが横に広いところに図のように折ります。

 

(18)(17)で折った部分が広がらないように、花びらを広げてから、図のように折りたたみます。

これで桜の花の完成です。

真ん中に黒ペンなどで桜の花のおしべを描くのもおすすめです。

スポンサーリンク

折り紙で桜の花を簡単に1枚で作ってみた感想

折り紙で桜の花を簡単に1枚で作ってみた感想

折り紙1枚でで桜の花をできるだけ簡単に折ってみました。

桜の花びらは5枚ですよね。
5枚の花びらの花を平面で、かつ折り紙1枚でハサミを使わずに作るのは難しい。
ギブアップした私は折り紙を五角形に切ったものをベースに桜の花を折ってみました。

この折り紙の桜の花は、花びらの切り方で出来上がりが決まります。

画像では桜の花を2つ作りましたが、形が違っていると思います。
いい塩桜の花びらの形になるように、花びらを切りつつ、折り紙を裏側に折りながら形を整えてみてくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

折り紙で桜の花を1枚で簡単な折り方をご紹介しました。

桜の花はひな祭りや3月、4月の季節にはピッタリの花です。

卒業や入学などのイベントにもピッタリですよね。

リースや壁面飾り、メッセージカードなどにも使えますよ。

タイトルとURLをコピーしました