すみっこぐらしのすずめの折り紙の折り方!簡単かわいい作り方

すみっこぐらしのすずめの折り紙の折り方!簡単かわいい作り方 折り紙

すみっコぐらしのキャラクターで
とんかつの衣が大好きなのは
すずめですよね。

すみっこのテーマとは
あまり関係ないけど
いないとなんだか寂しい感じ。

そんなすみっコぐらしのすずめを
折り紙で作ってみました。
その折り方と感想をご紹介します。

スポンサーリンク

すみっコぐらしには他にもかわいいキャラクターがいっぱい。
そんなすみっコの折り紙の折り方はこちらで紹介しています。

すみっこぐらしの折り紙の折り方!かわいいキャラクターの簡単作り方
↓ ↓ ↓ ↓
https://181kosodate.com/origami-111-4530

すみっこぐらしのすずめを折り紙で簡単に折るときに必要なもの

すみっこぐらしのすずめを折り紙で簡単に折るときに必要なもの

使う折り紙は1枚。

〇すみっこぐらしのすずめ

茶色折り紙1枚
たて15cm×よこ15cm

顔の部分のクリーム色折り紙。

ほっぺ用こげ茶色ペン

目と口を描く黒ペン

はさみ、のり。

 

それでは、実際に折っていきましょう。

すみっこぐらしのすずめを折り紙で簡単に折る折り方

すみっこぐらしのすずめを折り紙で簡単に折る折り方

(1)折り紙を裏向けてひし形に置きます。

たて半分に折ってから、戻して折り目をつけます。

横半分に折ってから、戻して折り目をつけます。

 

(2)裏返し、横半分に折ってから、戻して折り目をつけます。

 

(3)手前の三角形が表になるように折りたたみます。

 

(4)右側を左側に折って戻して、たて半分の折り目をつけます。

 

(5)左側と右側、それぞれ内側の斜め下に向かって図のように折ります。

 

(6)右側と左側の表、それぞれ角を真ん中側に向かって図のように折ります。

 

(7)下側の2つの角を上に向かって折り、図のように先をポケット部分に入れます。

 

(8)右側と左側の表、それぞれ真ん中より少し手前に向かって図のように折ります。

表からみたところ。

 

(9)右下の角を左に向かって図のように折ります。

 

(10)(9)で折った部分を外側に向かって折ります。

 

(11)左側も(9)(10)と同じように折ります。

表向けたところ。

 

(12)真ん中の5角形の部分の角を裏側に折って、全体的に丸みを帯びた形に整えます。

 

(13)右側と左側、それぞれ羽根の部分の角を裏側に折ります。

 

(14)全体が丸みを帯びた形になるように裏側に折ります。

これですみっコぐらしのすずめの形は完成です。

これから、目や口などを描いていきます。

 

(15)クリーム色の折り紙を切って、すみっコぐらしのすずめの顔周辺に貼り付けます。

切った折り紙を置いた感じ。

すずめの折り紙にのりで貼りつけます。はみ出た部分は裏側に折ってのり付けします。

 

(16)目とくちばし、ほっぺを描きます。

これですみっコぐらしのすずめの完成です。

スポンサーリンク

すみっこぐらしのすずめを折り紙で簡単に作ってみた感想

すみっこぐらしのすずめを折り紙で簡単に作ってみた感想

すみっコぐらしのすずめを簡単に作ってみました。

 

ちょっとまんまるすぎてだるまっぽくなってしまいましたが。

この形は縁を裏側に折ることで型を調整することができます。

すみっコぐらしの公式サイトですずめのイラストを参考にして作ってみてくださいね。

 

あと、心残りはすずめの足。

三又に分かれた足先を作ると難しくなるのでごまかしてしまいました。

そのかわり、すずめを折り紙で作るのはグッと簡単になっています。

 

折り紙で作ったすみっコぐらしのすずめは、メッセージカードやメッセージボードの飾りにも使うことができます。

ぜひ、すみっコぐらしのすずめを折り紙で作ってみてくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

すみっコぐらしのすずめを折り紙で折った時の折り方と感想をご紹介しました。

すみっコぐらしのキャラクターはどれも大好き。

すずめの無事完成したので、先に作ったすみっコぐらしのキャラクターと一緒に並べてニマニマしています。

ぜひ、すずめを折り紙で作ってみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました