すみっこぐらしのふろしきの折り紙の折り方!簡単かわいいキャラクター

すみっこぐらしのふろしきの折り紙の折り方!簡単かわいいキャラクター 折り紙

しろくまが持っている荷物。

そのふろしきが1つのキャラクター
として登場です。

ふろしきそのものだけでなく、
クッションなどに自在に変わる姿が、
なんともかわいい。

そんなすみっコぐらしのキャラクター
ふろしきを折り紙で折ってみました。

そのときの簡単な折り方を
ご紹介します。

スポンサーリンク

すみっコぐらしには他にもかわいいキャラクターがいっぱい。
そんなすみっコの折り紙の折り方はこちらで紹介しています。
↓ ↓ ↓ ↓
すみっこぐらしの折り紙の折り方!かわいいキャラクターの簡単作り方

すみっこぐらしのふろしきを折り紙で簡単に折るときに必要なもの

すみっこぐらしのふろしきを折り紙で簡単に折るときに必要なもの

使う折り紙は1枚。

〇すみっこぐらしのふろしき

薄いピンク色折り紙1枚
たて15cm×よこ15cm

目と口を描くペン。

 

すみっコぐらしのふろしきは公式サイトのイラストを見ると、ピンク色(桃色)の水玉ですよね。

今回はチェックの折り紙を使いましたが、パステルカラーの水玉模様の折り紙がイチオシです。

それでは、実際に折っていきましょう。

すみっこぐらしのふろしきを折り紙で簡単に折る作り方

すみっこぐらしのふろしきを折り紙で簡単に折る作り方

 

(1)折り紙をひし形に置きます。
下の角を上の角に向かって折ってから、戻して折り目をつけます。

 

(2)下の角を(1)の折り目に向かって折ります。

 

(3)(2)で折った角を下側に向かって折ってから、戻して折り目をつけます。

戻したところ。

 

(4)下側を(3)の折り目に向かって折ります。

 

(5)上側についても(2)から(4)の折り方で折ります。90度回転させてたてに置きます。

たてにおいたところ。

 

(6)右側の折った部分の表を1枚広げます。
広げてできた折り目で図のように折り直します。
左側も同じように折り直します。

折り直したところ。

左側も同じように折り直したところ。

 

(7)下の角を上の角に向かって折ってから、戻して折り目をつけます。

 

(8)右側から一つ目の折り目とピンク色の部分が交わる部分で上が直角になるように図のように折ります。

折ったところ。

 

(9)左側も(8)と同じように折ります。

 

(10)上の重なる部分を広げて持ち上げてから、図のように左側に折りたたみます。

折りたたんだところ。

 

(11)下側についても(8)から(10)のように折ります。持ち上げて折りたたむ部分が右側になります。

そして、下側を上に向かって図のように折ります。

 

(12)左下と右下の角、それぞれ中わり折りします。

他にも角の部分が丸みがある形になるように形を整えます。

 

(13)目と口を黒ペンで描きます。

こんな感じになりました。

これですみっコぐらしのふろしきの完成です。

スポンサーリンク

すみっこぐらしのふろしきを折り紙で簡単に作ってみた感想

すみっこぐらしのふろしきを折り紙で簡単に作ってみた感想

すみっコぐらしのキャラクターのふろしきを折り紙で作ってみました。

ふろしきといっても袋のような形です。

でも、顔があるだけでかわいい感じになるのが不思議ですよね。

折り方は折り目さえ間違わなければ簡単に折ることができます。

冬のクリスマスなら白色で作って、サンタクロースのプレゼントを入れる袋にもできますね。

また、このすみっコぐらしのふろしきは、半分に折りたたんで作ります。

中に手紙やカードを挟み込むこともできますよ。

 

すみっコぐらしには他にもかわいいキャラクターがいっぱい。
そんなすみっコの折り紙の折り方はこちらで紹介しています。

すみっこぐらしの折り紙の折り方!かわいいキャラクターの簡単作り方
↓ ↓ ↓ ↓

すみっこぐらしの折り紙の折り方!かわいいキャラクターの簡単作り方
すみっこが何だか落ち着く・・・。 そんなすみっこには、 すみっコぐらしのキャラクターが そっとたたずんでいるかも。 とかげやねこといった 一般的なキャラクターだけでなく、 とんかつやエビフライのしっぽ、 ほこりにやまな...

すみっこぐらしのキャラクターを全部折り紙で折ってみるのも楽しいですね。

スポンサーリンク

まとめ

すみっコぐらしのふろしきを折り紙で作りました。

すみっコぐらしのキャラクターはとってもかわいいですよね。

ふろしきの折り紙は、飾りだけではなく、メッセージカードなど、いろいろ使ってみて下さいね。

タイトルとURLをコピーしました