ひな祭り折り紙のぼんぼりの簡単な折り方!ひな人形と飾る3月の小物

ひな祭り折り紙のぼんぼりの簡単な折り方!ひな人形と飾る3月の小物 折り紙

少しづつ暖かくなって
そろそろ春かなと思う頃、
桃の節句の行事のひな祭りが
やってきます。

ひな祭りといえば、
ごちそうはもちろん、
ひな人形などの飾りつけも
楽しみの一つですよね。

そこで今回は、
そんなひな祭りの飾りにもピッタリな
ひな祭りのぼんぼりを折り紙で
簡単に折る折り方をご紹介します。

スポンサーリンク

折り紙でひな祭りのぼんぼりを簡単に折るときに必要なもの

折り紙でひな祭りのぼんぼりの簡単を簡単に折るときに必要なもの

使う折り紙は2枚。

〇ひな祭りのぼんぼり(楕円)

赤や黄色系の折り紙1枚
たて15cm×よこ15cm

黒色折り紙1枚
たて15cm×よこ15cm
2分の1使用

それでは、実際に折っていきましょう。

折り紙でひな祭りのぼんぼりを簡単に折る折り方(楕円)

折り紙でひな祭りのぼんぼりの簡単を簡単に折る折り方

ひな祭りのぼんぼりの灯りの折り方

ひな祭りのぼんぼりの灯りの折り方

 

(1)折り紙をたて半分に折ってから、戻します。

そして、横半分に折ってから、戻して折り目をつけます。

 

(2)折り紙をひし形に置いてから、下の角を上の角に向かって折ってから戻します。

そして、左の角を右の角に向かって折ってから、戻して折り目をつけます。

折り目をつけたところ。

 

(3)下側のひし形が前になるように左右を内側に折りたたみながら図のように折ります。

 

(4)右側を1枚持ち上げてから、下のポケット部分から指を入れて図のように広げながら折りたたみます。

 

(5)下方の白色との境の角を真ん中のたての折り目に向かって図のように折ってから、戻して折り目をつけます。

折り目をつけたところ。

 

(6)白色との境のポケット部分に指を入れて持ち上げながら、左右を図のように折り、持ち上げた部分を下に向買って折ります。

持ち上げた部分を下に向かって折ったところ。

 

(7)左の表1枚を右側に折ってから、もう一枚持ち上げ、(4)から(6)の折り方で折ります。

折ったところ。

 

(8)右側の表1枚を左側に折ります。

 

(9)下側をぼんぼりの下側としていい感じのところで内側に折ります。

 

(10)同じように上側も裏に向かって折ります。

 

(11)左右の角を裏側に折ります。

これでぼんぼりの灯りの部分のできあがり。

気になる角があるなら、その角を少しだけ裏側に折って形を整えてくださいね。

ひな祭りのぼんぼりの支えの折り方

ひな祭りのぼんぼりの支えの折り方

 

(1)半分に切った黒色の折り紙を用意して、横長に置きます。

 

(2)下側を上側に向かって折ってから、戻して折り目をつけます。

 

(3)左側を右側に折ってから、戻して折り目をつけます。

折り目をつけたところ。

 

(4)左側を真ん中のたての折り目に向かって折ってから、戻して折り目をつけます。

折り目をつけたところ。

 

(5)上側と下側、それぞれ真ん中の横の折り目に向かって折ります。

左側を下にしておきます。

 

(6)下側を一つ目の折り目に向かって折ってから、戻して折り目をつけます。

 

(7)(6)の折り目をつまんで、その部分を2つめの折り目に向かって折ります。

裏向けるとこのようになります。

 

(8)下側の表の部分について、真ん中の横の折り目に向かって折ります。

そのとき、(7)の折り目の部分は、三角形になるように折りたたみます。

上側と下側、両方折ったところ。

裏側はこのような感じ。

 

(9)裏返してから、下の長方形を上に向かって折ります。

 

(10)(8)で折った部分に重なるように長方形部分を下に向かって折ります。

 

(11)横に置いてから、上側と下側、それぞれ真ん中のたての折り目に向かって折ります。左の四角形に重なる部分は三角形になるように折りたたみます。

 

(12)四角形の上側の角を裏側に折ります。

この部分はぼんぼりの支えの下側なので、好みの形に整えてくださいね。

ひな祭りのぼんぼり(楕円)の組み立て方

ひな祭りのぼんぼり(楕円)の組み立て方

 

(1)ひな祭りのぼんぼりの灯りと支えを用意します。

ぼんぼりの灯り。

ぼんぼりの支え。

 

(2)ひな祭りのぼんぼりの灯りの下側に支えの細い部分をのりで貼ります。

ぼんぼりの支えの部分の長さは好みで決めてください。
支えの軸が長い場合はハサミで切っても大丈夫です。

これでひな祭りのぼんぼりの簡単の折り紙の完成です。

スポンサーリンク

折り紙でひな祭りのぼんぼりを簡単に作ってみた感想

折り紙でひな祭りのぼんぼりを簡単に作ってみた感想

ひな祭りでよく見かけるぼんぼりを折り紙で折ってみました。

今回作ったぼんぼりは右側。

ぼんぼりの灯りの部分が楕円のようになっています。

このぼんぼりは、ひな祭りのひな人形の両端に飾られているぼんぼりをイメージしました。

ひな祭りのぼんぼりのイメージになるようにお内裏様とお雛様の画像を入れてみましたが、ぼんぼりが大きすぎました・・・。

このぼんぼりの作り方は折り鶴を作るより簡単です。

幼稚園や保育園の子どもでも、一緒に折り紙を折る大人がいれば楽しんで作れると思いますよ。

ぼんぼりの灯りの形が扇形の作り方はこちらで紹介しています。

ひな祭り折り紙のぼんぼり扇形の簡単な折り方!ひな人形と3月に飾る
ひな祭りといえば、 お内裏様とお雛様をはさんだ 両端にぼんぼりを飾ります。 このぼんぼりの灯りの形は いろいろありますが、 今回は扇形のぼんぼりを 作ってみました。 そのぼんぼりを折り紙で 簡単に折る折り方をご紹介し...

また、このぼんぼりの灯りは、折り目や端を黒色ペンでラインを引くのもおすすめです。

スポンサーリンク

まとめ

折り紙でひな祭りのぼんぼりを簡単に折る方法をご紹介しました。
ぼんぼりの灯りの部分は楕円の形をしています。

ひな祭りの飾りやリース、メッセージカードなどにも使ってみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました