折り紙で新幹線の立体の車体の折り方!簡単に型紙なしで作れる

折り紙で新幹線を立体を簡単に折る折り方 折り紙

新幹線はスピードが速く
車体も独特な形をしていて
大人気の乗り物です。

そんな新幹線を折り紙で
それも立体で作ることができたら
遊ぶこともできますよね。

そこで、いろんな新幹線を
立体に作るための車体の
折り紙の折り方をご紹介します。

スポンサーリンク

折り紙で新幹線を立体を簡単に折るときに必要なもの

折り紙で新幹線を立体を簡単に折るときに必要なもの

使う折り紙は1枚。

〇新幹線立体の車体

赤色折り紙1枚
たて15cm×よこ15cm

新幹線で車体が赤色といえば、JR東日本の秋田新幹線のこまち。

新幹線はやぶさなら緑色、新幹線のぞみなら白色と、新幹線の車体に合わせて色を選んでくださいね。

それでは、実際に折っていきましょう。

折り紙で新幹線の立体の車体を折る折り方

折り紙で新幹線を立体を簡単に折る折り方

 

(1)折り紙をたて半分に折ってから、戻して折り目をつけます。

 

(2)上側と下側、それぞれ真ん中の横の折り目に向かって折ります。

 

(3)さらに、上側と下側、それぞれ真ん中の横の折り目に向かって折ってから、戻して折り目をつけます。

折り目をつけたところ。

 

(4)右側を左側に向かって折ってから、戻して折り目をつけます。

 

(5)左側と右側、それぞれ真ん中のたての折り目に向かって折ってから、戻して折り目をつけます。

折り目を付けたところ。

 

(6)左側を一つ目の折り目に向かって折ってから、戻して折り目をつけます。

裏返します。

裏返したところ。

 

(7)右側を一つ目の折り目に向かって折ってから、戻して裏返します。

裏返したところ。

 

(8)右側の一つ目の折り目を二つめの折り目に向かって折ってから、戻して折り目をつけます。

戻したところ。

 

(9)折り目をすべて広げます。

このように折り目がついているはずです。

 

(10)黄色と緑の線で山折しつつ、2つの線が重なるように、青色の線付近を谷折りにしつつ折ります。

このようになります。

 

(11)(10)と同じように折ります。

裏返すとこのような折り目になります。

折ったところ。

このようになります。

 

(12)裏返して左側を下に置いてから、下の角を上に向かって図のように折ります。

そして、さらに外側に向かって図のように折ります。

上側に折ったところ。

外側に折ったところ。

両方折ったところ。

裏返すとこのようになります。

 

(13)緑の線で内側に折りながら、後ろの形を整えます。

内側に折ったところ。

 

左右は接するまで折り、上側は立体になるように。

このようになります。

 

(14)これで新幹線の立体の車体の完成です。

この車体に窓やライトや模様を描きます。

スポンサーリンク

折り紙で新幹線を立体を簡単に作ってみた感想

折り紙で新幹線を立体を簡単に作ってみた感想

折り紙で新幹線の車体を立体で作りました。

箱に入ったプレゼントを包装紙で包むことができるなら、この新幹線の車体も簡単に作れると思います。

なお、この新幹線の車体は、これだけでも自立して立ちます。

しかし、やはり底が固定されていないので動かしたりすると潰れやすくなります。

この新幹線の車体を使うときは、こちらで紹介している車台を使うのがおすすめです。

↓ ↓ ↓ ↓

折り紙で新幹線の立体の車台の折り方!飾るだけでなく動かして遊べる
幹線は線路の上を 猛スピードで駆け抜けていく姿が とってもかっこいいですよね。 そんな新幹線を折り紙で 平面で折ってみたのですが、 やっぱり立体の新幹線も欲しい。 ということで、 折り紙で立体の新幹線を作った後は、 ...

この車台の両端の隙間に、車体の下をはめ込んで組み立てます。

スポンサーリンク

まとめ

折り紙で新幹線の車体を立体に作る方法をご紹介しました。

折り紙で平面の新幹線も作ってみましたが、動かして遊んだり、置物のように置いて飾るなら、立体の新幹線の方が見栄えします。

ぜひ、折り紙で立体の新幹線を作ってみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました