かっこいい車といえばスポーツカー。
スポーツカーは、街中では
あまり見かけないにも関わらず
車のなかで大人気ですよね。
カーレースで登場する
レーシングカーっぽいスポーツカーは
折り紙で作ったことがあります。
これです。
でも、今回紹介するスポーツカーは、
一見シンプルだけど
扉が上に開くようなデザインの車。
見方によっては扉ではなく
スポーツカーのデザインそのもの
と見せるかもしれません。
でも、私のなかでは
扉が上にスライドするスポーツカー
って憧れだったのですよね。
そんなスポーツカーを
折り紙で折ったものを見つけたので
さっそく作ってみました。
そこで、スポーツカーを実際に
作ったときの手順や感想について
ご紹介します。
スポンサーリンク
折り紙でスポーツカーを立体に折るときに使う道具
使う折り紙は1枚。
〇スポーツカー
青色折り紙1枚
たて15cm×よこ15cm
(使うのは15cm×11.25cm)
今回の折り紙スポーツカーでは、
こちらの動画を参考に
実際に作らせていただきました。
サムネイルでは
黄色と赤色のスポーツカー。
でも私の中では、このデザインなら
青色で作ってみたい。
それだけの理由で青色です。
自分なりの好きな色で
一緒に折り紙をチャレンジしましょう。
スポンサーリンク
折り紙でスポーツカーを立体に折る折り方
このスポーツカーでは、折り紙を
4分の1切り取ってから折ります。
折り紙を切るのははさみでOK。
でも、おすすめは
ダイソーのペーパーカッター。
スパッと真っすぐ切れるので
折り紙をきるには欠かせません。
では、折り紙で立体のスポーツカーを
折っていきましょう。
(1)折り紙をよこ半分に折ってから、さらによこ半分に折ります。
一つ目の折り目で折り紙を切ります。
これで、折り紙のたての長さが15cmの4分の3の11.25cmになりました。
(2)うら返してから、上側を下側に折ります。
(3)4つの角それぞれについて、図のように三角形に折って戻して、折り目をつけます。
4つの角すべて折り終えたところ。
(4)左側の(3)の折り目の上と下を図のようにつまんで中わり折りします。右側も同じように折ります。
左側と右側、それぞれ折ったところ。
(5)上側と下側、それぞれ真ん中の横の折り目に向かって折ります。表の三角形の部分は織り込まないように。
(6)左側の上と下の角、それぞれを真ん中の横の折り目に向かって折ります。
(7)右側を左側に向かって図のように折ります。このとき、(6)のとがった部分を右側のポケットの部分に差し込みます。
(8)右側を上下の三角形に合わせて折ってから持ち上げます。
(9)上側と下側、それぞれ三角形の部分を折ってから持ち上げます。
これでスポーツカーの完成です。
折り紙でスポーツカーを立体に作ってみた感想
立体のスポーツカーといっても、
見た通り車体は立体というより
せんべいのように平べったい。
でも、形はスポーツカーだし、
動かして遊ぶのにもピッタリなので
出来上がりには大満足でした。
以前紹介したこちらのスポーツカー
よりも折り方は簡単かなという感じ。
気に入ったデザインのスポーツカーを
1つ折ってみてから、
もっと折ってみたいと思ったら
違うスポーツカーを作ってみる
というのがおすすめです。
どちらの折り紙の折り方も
折り鶴よりは簡単にできますよ。
スポンサーリンク
まとめ
折り紙でスポーツカーを1枚で立体に簡単に折る折り方をご紹介しました。
実際に折ってみると簡単に折れます。
中わり折りができれば大丈夫ですね。
うちの子どもは、スポーツカーを折り紙で作った後は、おはじき代わりに使って遊んでいました。
ちょっとびっくりかも。
折り紙で乗り物や動物、ままごと遊びで使うものを作ると、作った後の作品でさらに遊べるというのがいいところですよね。
おうち遊びにもとっても重宝します。
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。